さてさて例の画像ですが、
わざと見つかりにくい所に
貼っておきます^^
ここで一つお願いが!
画像を見る前に、応援クリックしてから開いて頂けると
嬉しいです^^
モチベーション維持につながります!
はい!
応援、ありがとうございます!
知ってしまえば何の事はない、
秘密の特訓方法ですが、
私がどんな風にかいてるのか??
フォーマットを教えて!
というお問い合わせがたくさん来たので、
直近のものですが、公開しますね。

縦軸(値段)は1マス1円で値段を入れています。
ですから、1cm1円ですね。
で、横軸(時間)は、1mm~2mm開けると綺麗に書ける感じです。
色々試して、このやり方が一番しっくりきたのですが、ちょっと急勾配だな。。。
と思った方は、もうちょっと太くしてみたり、自分にとってちょうど良い
落としどころをつけて下さいね。
コツはメルマガ本体の方に記しておきます。
そして何げにドヤ顔の万年筆(笑)
私は
手書きチャートの為に
この万年筆を買いました!
なぜかというと、最初ボールペンでやってたのですが、
何かインクの玉みたいなのが
気になって気になって、うまく書けなかったんです。
で、丸善に行きました。
「なるべく細い万年筆が欲しいのですけど」
「お客様、ご用途は?」
「チャートを書きたいんですよね!」
「?????」
のような会話を繰り広げ、
「グラフを手で書きたい!」
とい所で、何とか納得してもらえました。
写真のものは、ドイツ製でペリカンというメーカーの
スーベレーンM300といものです。
胸ポケットのクリップが、ペリカンの嘴なんですよね!
ペン先も金ですし、縁起がいいんじゃないか!?
というより、ただ単に、
お前が欲しかったんだろう!
というだけなんですが(笑)
いや、ここまでしなくても、先の細いボールペンでOKですから!
ヒナさん いつも元気と、メルマガを送って下さってありがとうございます。
今回の、チャートの書き方 好いですね。
これまでには、P&fに挑戦しましたが、挫折していました。
ヒナさんのチャートの書き方 出来そうな気がしますので、挑戦してみます。
ありがとうございます。
いつも応援していますよ。
ekoさん、コメントありがとうございます^^
やればやるほど理解できていくと思いますので
がんばってヤってみて下さい^^
こんにちは ヒナさん
私は最近メルマガ登録したんですが
過去のメルマガって見れないでしょうか?
12回メルマガ補講で説明されてた
手書きチャートのコツを知りたいと思いまして。
もしできたら、またメルマガで教えてくれませんか?
あとチャートを印刷して書き込みしてるといった
記事もあったような気がするのですが・・
とりあえず方眼紙を買いに行ってきますね!
もちずき様
コメントありがとうございます!
おお、手書きチャートチャレンジして頂いてるのですね!
今、何号までお手元に届いてますか?
最近メルマガ構成を変えまして
6月4日以降に登録していただいた場合
17号に書いてまーす。
チャートを印刷して手書きについては
https://fxstrongtrader.com/archives/661
にちらっと写真を載せておいてます。