トレードモードに意識を切り替える

いやはや、暑いですね!

日本全国お盆真っ最中ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

雰囲気的に交通量も少なくて
平日なのに、休日~
みたいな感覚です。

私は普段から

「準備さえしっかりできていれば、
トレード中にメンタルは要らなくなる」

といつも言っていますが、
トレード外でのメンタルはすごく大事にしています。

「トレード中にメンタルはいらない」

の概要は、

「仕掛けと出口をしっかり練っておけば
トレード中はきちんと自分の決めた事を執行するだけ」

という自分の経験からの結論ですが、
このシンプルな自分の決め事によって
私は自分のルールに守られてるのだと思います。

シンプルと言っても この仕掛けと出口は
基本的には一つではなく、
仕掛けポイントに、
相場様が来なかった場合、

「トレードしない」

という選択肢も含んでいます。
仕掛けと出口戦略も何パターンかあるので、
ただ、単純に

「執行する」

と言っても、刻々と変わる状況の中では
自分の用意したシナリオ・手法などを
選択していかなければなりません。

この選択ですが、
私たちは日々、たくさんの選択を繰り返しています。

たとえば、お昼何にしようかな~というとき、

家でお中元の定番ソーメンか、
日高屋で冷やし中華か、
近所のお蕎麦屋さんか?

という色々な思考パターンあって、
どれかを選択してご飯を食べる訳ですが、
トレードをしていると、
日常よりもかなりの 短いタームで選択肢を迫られます。

その選択肢を後悔ないもの・楽にするために
トレードを始める前の準備が必要だったりしますが、
ちょっとした意識の違いがやはり、
パフォーマンスの違いを生みます。

私のメルマガセミナー第四回で
「完全トレードモードになる」 やり方を一部紹介していますが、
これって、海外言った時に使う英語と同じだな~と思うのです。

私自身は、すんごいペラベラな訳でも何でもなく、
旅行する位なら大丈夫じゃん? 程度の語学力ですが、

英語使っている時の自分と
日本語使っている時の自分とでは 人格が変わります。
(あくまでも、私の場合です)

どういう風かというと、 ぼーーーーーーが
ガツガツに変わります。
微妙なニュアンスですけど。。。

日本って、他の国から見たら天国みたいに安全だし
自分の国だけあって、 のほほーーんとしてられますが、

イタリアとかで同じ感覚でいると、
かなりの確率で お金をスられたりします。
(だから、イタリア行く時、私はお財布に
チェーンつけて お腹に挟んでます)

モロッコ行った時は、
最後の1ディラハムまで騙し取られました。
(あ、両替した分のみです)

特に思うのは、

「自分はこうしたい!!」

とはっきり自己主張しないと、
とんでもない所に連れて行かれたりします。

旅行も非日常ですが、
トレードも非日常です。

ですから、トレードも日常感覚を
持ち込むと うまく行かないケースが多いんじゃないのかな?

と思います。

損切り一つだって、
日常で買ったものが どんどん値下がりして
買値よりマイナスになる なんてありえないですから、
そこは普通の感覚とは違います。
(レバレジ一倍なら、ただの買い物に近い感覚はあります)

ゲームなどの中古市場なんかはありえますけど、
レバレッジをかけている場合、
買値よりマイナスどころか、自分がストップをかけなければ
どんどんお金が減っていきます。

宝くじだって、競馬だって 買った分だけで
勝負するわけですから 一応は
一回勝負の損失は限定されます。

(トレードの場合は、口座のお金を全て使い切ってしまっても
良いのであったら、そこで損失は限定されますが・・・)

こう考えるとトレードって特殊だな~と思います。

その特殊さゆえに、

「リスクを引き受け、リターンを得る」

事をきちんと骨の髄までわかってないと
エントリーできなかったり、
損切りできなかったり、
色々な弊害が起こります。

だからトレードの時間だけは、

「自分はプロだ。プロのトレーダーだ!」

その思考ができるように 訓練する事は、
トレードをスムーズにする為の 一つの手段かな?

と思います。

ではでは、お役に立てたら応援よろしくです^^

スポンサーリンク

2 件のコメント

  • こんにちは

    見易いサイト構成ですね。

    「仕掛けと出口をしっかり練っておけばトレード中はきちんと自分の決めた事を執行するだけ」

    確かに、これ大事ですね。

    (*^。^*)
    勉強になりました。

  • キヨヒサさん、コメントありがとうございます^^
    サイト構成、自分はシンプルなのが好きなので
    そう言っていただけて嬉しいです。
    トレード中はやることはシンプルですが、
    事前準備は、丁寧にやった方がいいかな、というのが私の信条です^^